一般皮膚科の検査・治療法

顕微鏡検査

類似した症状を正確に診断するために、病変部のかさかさや、爪や毛の一部などを採取し、顕微鏡で詳しく観察する検査です。主に、水虫やカンジダなどの真菌(カビ)類や、しらみ・ダニの有無などを調べます。また、手術で摘出した皮膚腫瘍が、良性か悪性かを細胞レベルで確認する病理検査にも用います。

アレルギー検査

血液検査

食物・花粉・ほこり・ダニなどの原因物質との接触後、数分で発症する「即時型のアレルギー反応」に適した検査法です。
アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、じんましんなどの原因を調べます。

セットのアレルギー血液検査(MAST36)

アレルギーの症状だけれど、何が原因か見当がつきにくい場合や、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎等で、多くの物質に過敏に反応してしまう方には、36種類の原因物質(アレルゲン)を一度に調べられる「MAST36」をお勧めしています。保険の範囲内でできる、多数の項目を一度に調べられる検査です。検査内容はセットで決まっています。

分類 構成アレルゲン 項目 対象
食物アレルゲン トマト トマト  ●  
モモ モモ  ●  
キウイ キウイ  ●  
バナナ バナナ  ●  
ゴマ ゴマ  ●  
ソバ ソバ  ●  
小麦 小麦  ●  
ピーナッツ ピーナッツ  ●  
大豆 大豆  ●  
 ●  
マグロ マグロ  ●  
サケ サケ  ●  
エビ エビ  ●  
カニ カニ  ●  
ミルク ミルク  ●  
豚肉 豚肉  ●  
牛肉 牛肉  ●  
鶏肉 鶏肉  ●  
オボムコイド オボムコイド  ●  
卵白 卵白  ●  
分類 構成アレルゲン 項目 対象
花粉アレルゲン オオアワガエリ オオアワガエリ  ●  
カモガヤ カモガヤ  ●  
ブタクサ ブタクサ混合物1  ●  
オオブタクサ
ヨモギ ヨモギ  ●  
スギ スギ  ●  
ヒノキ ヒノキ  ●  
ハンノキ ハンノキ  ●  
シラカンバ シラカンバ  ●  
分類 構成アレルゲン 項目 対象
その他アレルゲン コナヒョウヒダニ コナヒョウヒダニ  ●  
ハウスダスト1 ハウスダスト1  ●  
ネコ皮屑 ネコ皮屑  ●  
イヌ皮屑 イヌ皮屑  ●  
カンジダ カンジダ  ●  
アルテルナリア アルテルナリア  ●  
アスペルギルス アスペルギルス  ●  
ラテックス ラテックス  ●  
分類 構成アレルゲン
食物アレルゲン トマト
モモ**
キウイ**
バナナ**
ゴマ**
ソバ*
小麦*
ピーナッツ*
大豆**
マグロ
サケ**
エビ*
カニ*
ミルク*
豚肉**
牛肉**
鶏肉**
オボムコイド*
卵白*
分類 構成アレルゲン
花粉アレルゲン オオアワガエリ
カモガヤ
ブタクサ
オオブタクサ
ヨモギ
スギ
ヒノキ
ハンノキ
シラカンバ
分類 構成アレルゲン
その他アレルゲン コナヒョウヒダニ
ハウスダスト1
ネコ皮屑
イヌ皮屑
カンジダ
アルテルナリア
アスペルギルス
ラテックス
食物アレルゲン
トマト モモ キウイ バナナ ゴマ ソバ 小麦 ピーナッツ 大豆 マグロ サケ エビ カニ ミルク 豚肉 牛肉 鶏肉 オボムコイド 卵白
花粉アレルゲン
オオアワガエリ カモガヤ
ブタクサ オオブタクサ
ヨモギ スギ
ヒノキ ハンノキ
シラカンバ
その他アレルゲン
コナヒョウヒダニ ハウスダスト1
ネコ皮屑 イヌ皮屑
カンジダ アルテルナリア
アスペルギルス ラテックス
MAST36 食物アレルゲン 花粉アレルゲン その他アレルゲン
トマト モモ キウイ バナナ ゴマ ソバ 小麦 ピーナッツ 大豆 マグロ サケ エビ カニ ミルク 豚肉 牛肉 鶏肉 オボムコイド 卵白
MAST36
食物アレルゲン 花粉アレルゲン その他アレルゲン
トマト モモ キウイ オオアワガエリ カモガヤ コナヒョウヒダニ ハウスダスト1
バナナ ゴマ ソバ ブタクサ オオブタクサ ネコ皮屑 イヌ皮屑
小麦 ピーナッツ 大豆 ヨモギ スギ カンジダ アルテルナリア
マグロ サケ ヒノキ ハンノキ アスペルギルス ラテックス
エビ カニ ミルク シラカンバ
豚肉 牛肉 鶏肉
オボムコイド 卵白
MAST36
食物アレルゲン 花粉アレルゲン その他アレルゲン
  • トマト
  • モモ
  • キウイ
  • バナナ
  • ゴマ
  • ソバ
  • 小麦
  • ピーナッツ
  • 大豆
  • マグロ
  • サケ
  • エビ
  • カニ
  • ミルク
  • 豚肉
  • 牛肉
  • 鶏肉
  • オボムコイド
  • 卵白
  • オオアワガエリ
  • カモガヤ
  • ブタクサ
  • オオブタクサ
  • ヨモギ
  • スギ
  • ヒノキ
  • ハンノキ
  • シラカンバ
  • コナヒョウヒダニ
  • ハウスダスト1
  • ネコ皮屑
  • イヌ皮屑
  • カンジダ
  • アルテルナリア
  • アスペルギルス
  • ラテックス
MAST36
食物アレルゲン 花粉アレルゲン その他アレルゲン
  • トマト
  • モモ
  • キウイ
  • バナナ
  • ゴマ
  • ソバ
  • 小麦
  • ピーナッツ
  • 大豆
  • マグロ
  • サケ
  • エビ
  • カニ
  • ミルク
  • 豚肉
  • 牛肉
  • 鶏肉
  • オボムコイド
  • 卵白
  • オオアワガエリ
  • カモガヤ
  • ブタクサ
  • オオブタクサ
  • ヨモギ
  • スギ
  • ヒノキ
  • ハンノキ
  • シラカンバ
  • コナヒョウヒダニ
  • ハウスダスト1
  • ネコ皮屑
  • イヌ皮屑
  • カンジダ
  • アルテルナリア
  • アスペルギルス
  • ラテックス

* : 食品の表示義務のある「特定原材料」に関するアレルゲン
** : 表示を推奨されている「特定原材料に準ずるもの」に関するアレルゲン

費用は、3割負担の方でおよそ5,000円です。

オーダーメイドのアレルギー血液検査(シングルアレルゲン)

調べたい項目が少なく、決まっている場合には、費用を抑えた選択式のアレルギー検査も可能です。約150項目の中から一度に13項目まで、保険の範囲内で検査できます。

パッチテスト

パッチテスト

なかなか治らない皮膚炎は、もしかすると日常生活で良く触れるようなものが原因でかぶれているのかもしれません。
パッチテストとは、そのアレルゲンを皮膚に貼付して赤みが出るか調べる検査です。かぶれの原因を調べて除去することで、再発を防ぎましょう。
(検査の日程は、当院診察日の都合上、①月・水・金・月か、②水・金・土・水のいずれかの予定となります。)

スタンダードパッチテスト

学会で指定されている、かぶれの原因となりやすい物質を含めた22種類のアレルゲンを貼付します。

No. 原因物質 種類 注意すべき生活用品
1   ニッケル 金属   アクセサリー(ピアスなど)、腕時計、ベルトのバックル、硬貨、携帯電話、ビューラー、歯科用金属など
2   ラノリン 油脂   つや出し、化粧品、クリーム、塗り薬など
3   フラジオマイシン 医薬品    塗り薬、目薬
4   クロム 金属   革製品(靴、ブーツ、グローブ)、なめし剤、セメント、クロムメッキ、歯科用金属、染料など
5   カインミックス 医薬品   塗り薬、局所麻酔
6   香料ミックス 香料   食品、キャンドル、香水、化粧品、塗り薬、石鹸、トイレットペーパーなど
7   テキスト 金属   テキストテキスト
8   テキスト 金属   テキストテキスト
9   テキスト 金属   テキストテキスト
金属パッチテスト

歯科金属やアクセサリー等に使用される金属類、食物に含有される微量金属など、16種類につき調べます。歯科治療を控えている方には、検査結果を担当の歯科医師に情報提供することにより、保険治療可能な範囲が広がる場合がありますので、ご相談ください。

アルミニウム コバルト スズ
白金 パラジウム マンガン インジウム
イリジウム クロム6価 ニッケル
亜鉛 水銀
その他

化粧品や薬剤など、その他検査ご希望のものがありましたら、医師とご相談ください。

ダーモスコピー検査

ダーモスコピー検査

「このできもの、悪性のがんじゃないかしら」という時に、すぐに検査できます。ほくろ、シミ、イボなどのできものを、「ダーモスコープ」と呼ばれる特殊な拡大鏡で観察します。皮膚の内部(表皮真皮境界部まで)の微細な構造を詳細に観察することで、手術で病変を切り取らなくても、良性か悪性かを高い確率で判断できる検査です。

内服・外用薬処方

内服・外用薬処方

抗ヒスタミン薬などの内服薬と、保湿剤やステロイド剤などの外用薬を、症状に合わせて処方しています。当院では薬を処方するだけでなく、服用の仕方や軟膏の塗り方まで丁寧に指導し、治療効果をより高められるように努めています。

中波紫外線療法(光線治療)

中波紫外線療法(光線治療)

紫外線には、「免疫の働きを調整する」「かゆみの神経を鎮める」「皮膚色の再生を促す」等の効果があります。当院採用のエキシマライトは、人体に有害な波長の紫外線を取り除いた医療用の単波長の紫外線を、高出力で、症状がある患部のみに限局して照射できる、ターゲット型光線治療器です。痛みはなく、数秒~数分で照射できます。アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、その他痒みの強い皮膚疾患等に効果的です。保険適応の場合、3割負担で約1,000円程度です。継続治療が必要な方には、時間帯指定のご予約にて、毎回の待ち時間を短縮し、通院しやすい体制を整えています。

治りにくい皮膚の病気に有効な 中波紫外線療法のご案内

液体窒素によるイボ治療(冷凍凝固法)

液体窒素による「いぼ治療」

マイナス196度の超低温の液体窒素を、スプレーもしくは綿棒などで患部に当てて、急激に冷却し、ウイルスが感染した細胞や、加齢によるイボのでっぱりなどを破壊させて取り除く治療法です。痛みが強い場合や水ぶくれになりやすい場合、イベント前などは、治療の強さを加減しますのでご相談ください。継続治療が必要な方には、時間帯指定のご予約にて、毎回の待ち時間を短縮し、通院しやすい体制を整えています。
保険の決まりにより、ウイルス性イボの場合は、1週間以上間隔を空けて1〜2週間毎、加齢によるイボの場合は3〜4週間毎に治療を行なっていきます。

皮膚腫瘍切除術 

イボ、ほくろなど、小さな腫瘍の手術を、主に火曜日午後に予約制で行っています。日程が合わない場合や、部位や腫瘍の性質、大きさにより、近隣の形成外科をご紹介する場合もございます。保険がきくのか、手術しないといけないものなのか、放っておいたらどうなるのか、急いで手術した方が良いかなど、まずはぜひご相談ください。

費用の目安(3割負担の場合)
良性腫瘍切除術 約4,000~5,000円(大きさ・部位によります)

このほか、術前血液検査、術後投薬代、病理検査(約3,000円)などがかかります。

予防接種(ワクチン)

1.帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチンの違い

50歳を過ぎたら、帯状疱疹のワクチンを検討しましょう。
帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方も接種対象です。自費診療です。

当院では、帯状疱疹に適用のある2種類のワクチンを取り扱っています。
『乾燥弱毒性水痘ワクチン(ビケン)』は、もともと水ぼうそう用のワクチンですが、2016年に帯状疱疹にも適用が拡大されました。
『シングリックス』は2020年に帯状疱疹専用のワクチンとして認可されたもので、予防成績に優れたワクチンです。
それぞれに長所、短所がありますので、比較表を参考にご検討ください。
まずはお気軽にご相談だけの受診も可能です(当日か後日の接種になります)。
また、ご希望のワクチンが決まっていて、受診日当日に接種ご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。薬剤準備の都合上、ご予約後のキャンセルはいたしかねます。薬剤の特徴や、ご自身の健康状態をよくご考慮いただいた上でご予約ください。(予約日の変更は可能です。)ワクチン接種後は、体調に変化がないか、院内もしくはお近くで30分ほど経過を見ていただく必要があります。接種希望時はなるべくお早めのお時間にご来院ください。

水痘ワクチン「ビケン」
(帯状疱疹予防)
帯状疱疹ワクチン「シングリックス」
接種回数 1回 (皮下注射) 2回 (筋肉注射)
2ヶ月後に2回目接種。(遅くとも6ヶ月後までに接種。)
発症予防効果 50% 50歳以上 97%
70歳以上 90%
神経痛抑制効果 66% 50歳以上 100%
70歳以上 85%
持続期間 5年程度 9年以上
副反応 接種部位の痛み、腫れ、発赤
(3日~1週間で消失)
接種部位の痛み、腫れ、筋肉痛、倦怠感 、頭痛
(3日~1週間で消失)
接種できない人 ・ワクチン成分、抗生剤にアレルギーがある人
・免疫抑制状態の人・妊娠中
・ワクチン成分にアレルギーがある人
長所 ・1回で済む
・値段が安い
・免疫が低下している方にも接種できる
・予防効果が高い
・持続期間が長い
短所 ・免疫が低下している方には接種できない
・効果が中程度
・持続期間が短い
・2回接種が必要
・値段が高い
・副反応が多い
各社お薬サイト ビケン シングリックス
予診表 ビケン予診表 シングリックス予診表

2.インフルエンザワクチン

お薬の入荷状況に応じ、NEWS欄でお知らせいたします。

NEWSはこちらから

3.破傷風ワクチン

主に外傷や動物咬傷など、汚染された傷の診察の際、必要に応じ保険で接種します。

ご予約・お問い合わせはお気軽に

神奈川県大和市地域、近隣にお住いの方でお肌のことでお困りでしたらご相談ください。
男女を問わず赤ちゃんからご年配の方まで、あらゆるお肌のお悩み相談をお受けしております。